![]() |
ご存じのように、機械部品の製造には種々の成形法があります。多くの場合、この成形法は、金型が使用されています。これらには、圧延ロールを含め、鍛造用金型プレス用金型、またダイキャスト用金型などの金属成形用金型、プラスチック成形用金型があります。 これらの技術的問題は、これまでも種々検討されておりますが、未だ充分ではなく、関係する多くの会員の方々より、協会内にこの問題についての専門部会を設け、研究講演会等を通じ、相互研鑽を行いたいとの強い要望が寄せられておりました。そこでこの分野の、より発展を図る目的で本部会を設置することと致しました。
本部会の主な活動は、例会として講演・討論会、見学会など年3〜4回程度開催いたします他、文献紹介なども行う予定にしております。より多くの関係各位のこ参加をお待ちしております。 |
![]() |
|
(1)例会(講演・検討会・見学会など)の開催 | |
(2)研究資料、文献資料などの紹介 |
![]() |
||
代表幹事 | 松本誠臣(武蔵工業大学) | |
庶務幹事 | 中澤洋二(同上) | |
会計幹事 | 中澤洋二(同上) | |
監事 |
黒田孝一(黒田表面技術研究所) |
![]() |
||
(一社)表面技術協会 電鋳・金型の表面処理研究部会 | ||
〒101‐0041 東京都千代田区神田須田町2-7-1 | ||
電話 | : 03−3252−3286 | |
FAX | : 03−3252−3288 |
![]() |
|||
団体会員 (企業) | 30,000円/年(前納) | ||
個人会員 (大学及び公設研究機関所属者) | 2,000円/年(前納) | ||
但し、例会に参加されます個人会員及び団体会員2名は無料でありますが、団体会員の企業で複数の方の参加につきましては、追加1名当たり3,000円を臨時会費として例会当日徴収させて戴きます。 また、本専門部会の会員以外の方の例会への参加費は、1名につき15,000円を徴収させて戴きます。 なお、例会の欠席されました会員の方々には、当日配布致しました資料を後日郵送させて戴きます。 |
![]() |
||
団体会員: | 企業名・代表者名、連絡者名、所属部署、連絡先(住所、電話、FAX) | |
個人会員: | 氏名、勤務先・所属部署、連絡先(自宅又は勤務先住所、電話、FAX) | |
表面技術協会・部会申込書のダウンロード ※ダウンロードにはアクロバット・リーダー(無料) ![]() |
![]() |
|
上記必要事項をご記入の上、会費を添えて現金書留か同封の郵便振込でお願い致します。 |
一般社団法人 表面技術協会 電鋳・金型の表面処理研究部会 〒101‐0041 東京都千代田区神田須田町2-7-1 電話: 03−3252−3286 FAX: 03−3252−3288 |